
キャラクターの心理的効果と社会的活用
【キャラクターには心理的な効果がある!?】
小さい頃、寂しい時にお気に入りのぬいぐるみを離さなかったり、ヒーロー・ヒロインごっこをしたり、テーマパークでキャラクターと写真を撮ったり、悩んでいる時に好きなアニメを見て元気が出たり、キャラクターに癒されたり元気づけられたりといった経験はありませんか。 キャラクターには、癒やしたり人を元気にするパワーがあります。特に子どもにとってキャラクターはいつもそばにいて、守ってくれたり、なぐさめてくれたりはげましてくれたり、いろいろな心理的な役割を持った存在です。
【CHARA-WORKS JAPANについて】
キャラワークス・ジャパンは、子どものワークショップ を中心に、キャラクターの心理的な効果と社会的な活用に ついて研究しワークショップを通じて実践する非営利の グループです。子どもの心の中にある形にならないイメージやさまざま な感情を、色や形やことばなど目に見える形で表現するこ とで子どもの元気を創造します。